ご報告遅くなりました!
結果は1RKO負けでした。
急遽対戦相手が変更になりましたのに試合を受けてくださった中村選手、ありがとうございました。
負けた原因は試合終わってすぐに自分の中で分かりました。
油断なんて一かけらもしていないつもりでしたが
奥底に慢心があったから困惑してしまったのかもしれません。
アマチュアのデビュー戦でもしなかったような、自分の中でワーストを争うくらい酷い試合をしてしまいました。
前回のことがあったのに応援に来てくださった方々、お力添え頂いている方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。
何よりあんな恥ずかしい試合をしてしまった自分が情けなくて悔しくてたまりませんでした。
なのでいつものように落ち込んでバカ食いしたりしていません!
いっつも負けたら辞めたくなりますが
へっぽこな試合をしてしまった事を第一に、正直自分ではどうしようもない様々な事情が解決しきれず
当日のコンディションも最悪な状態になってしまいました。
相手選手もそうかもしれませんし、もちろんそれを言い訳にするわけではありませんが
終わるなら勝負の場に真っ直ぐ立てる状態で終わりたい気持ちはありました。
もう翌日から練習したい気持ちでしたが
1週間はダメージ抜きに集中して、先週からは脳を揺らさないよう毎日ウェイトしていたら
抵抗力が弱まったからなのか過去イチの発熱。
どうにかこうにか平熱に戻り年を越せそうなので
負けた負債は今年のうちに処理させて頂いた所存です。
来年こそは……なんて言える状況でも年齢でもなくなってきました。
①まずは頭のダメージを抜く事
復帰は焦らず、もう来年1年試合できないかもなーくらいのつもりでいます
秋口ごろに復帰できれば良いかなくらい
②階級を上げるための準備
夏までは対人練習は本当に軽いものだけに留めてフィジカルに集中する
1階級上げたところでも勝負できる身体にします
でかくするだけじゃなくアジリティ系も多く入れます
バカみたいに太った体をただ痩せるだけじゃなくデカく
③メンタルの治療
以前投稿した病状は良くなってはおりますが
時折ふと怪しい兆候を覗かせるため根を詰め過ぎず、追い込むけど追い込み過ぎない
ちゃんとしたオフを作ったり人と遊んでダメージと同じく気長に治す
試合ができるかはちょっと置いておいて
秋や冬に復帰したとき、また同じような試合をしてしまうようなら
そこが自分の限界だったと身を引こうと思います。
でも辞めたくないです。
辞めたくないから必死に足掻いて頑張ってみようと思います。
今年も残り僅かになりました。
皆様も来年が良い年でありますように!