三十路が脱サラしてキックボクサーで頑張るブログ

格闘技への無謀な挑戦の軌跡を綴ります!

12/15の試合と来年

ご報告遅くなりました!

結果は1RKO負けでした。

急遽対戦相手が変更になりましたのに試合を受けてくださった中村選手、ありがとうございました。


f:id:masa_kick:20241231213109j:image

負けた原因は試合終わってすぐに自分の中で分かりました。

油断なんて一かけらもしていないつもりでしたが

奥底に慢心があったから困惑してしまったのかもしれません。

 

マチュアのデビュー戦でもしなかったような、自分の中でワーストを争うくらい酷い試合をしてしまいました。

前回のことがあったのに応援に来てくださった方々、お力添え頂いている方々には本当に申し訳ない気持ちでいっぱいです。

何よりあんな恥ずかしい試合をしてしまった自分が情けなくて悔しくてたまりませんでした。

 

なのでいつものように落ち込んでバカ食いしたりしていません!

いっつも負けたら辞めたくなりますが

へっぽこな試合をしてしまった事を第一に、正直自分ではどうしようもない様々な事情が解決しきれず

当日のコンディションも最悪な状態になってしまいました。

相手選手もそうかもしれませんし、もちろんそれを言い訳にするわけではありませんが

終わるなら勝負の場に真っ直ぐ立てる状態で終わりたい気持ちはありました。

 

もう翌日から練習したい気持ちでしたが

1週間はダメージ抜きに集中して、先週からは脳を揺らさないよう毎日ウェイトしていたら


f:id:masa_kick:20241231213225j:image

抵抗力が弱まったからなのか過去イチの発熱。

どうにかこうにか平熱に戻り年を越せそうなので

負けた負債は今年のうちに処理させて頂いた所存です。

 

 

来年こそは……なんて言える状況でも年齢でもなくなってきました。

①まずは頭のダメージを抜く事

 復帰は焦らず、もう来年1年試合できないかもなーくらいのつもりでいます

 秋口ごろに復帰できれば良いかなくらい

 

②階級を上げるための準備

 夏までは対人練習は本当に軽いものだけに留めてフィジカルに集中する

 1階級上げたところでも勝負できる身体にします

 でかくするだけじゃなくアジリティ系も多く入れます

 バカみたいに太った体をただ痩せるだけじゃなくデカく

 

③メンタルの治療

 以前投稿した病状は良くなってはおりますが

 時折ふと怪しい兆候を覗かせるため根を詰め過ぎず、追い込むけど追い込み過ぎない

 ちゃんとしたオフを作ったり人と遊んでダメージと同じく気長に治す

 

試合ができるかはちょっと置いておいて

秋や冬に復帰したとき、また同じような試合をしてしまうようなら

そこが自分の限界だったと身を引こうと思います。

 

でも辞めたくないです。

辞めたくないから必死に足掻いて頑張ってみようと思います。

 

今年も残り僅かになりました。

皆様も来年が良い年でありますように!

前回の試合についてと現在

お世話になっております。

 

前回の試合、10/12 KNOCKOUTに出場予定でしたが

私の自己管理不足によるドクターストップ、減量失敗により

試合することができませんでした。

 

対戦相手の辰次郎選手をはじめジム関係者様

KNOCKOUT運営様、協賛していただいている皆様

そして自身を応援して頂いている皆様や会長や先輩たち

ジムの名前に泥を塗る行為を残してしまいました。

謝っても謝りきれないことをしてしまいました。本当に申し訳ございません。

 

この試合はKNOCKOUT山口代表に直訴して組んで頂いた試合でした。

有名選手が揃う大会の中、無理を申し上げてご起用頂いたのに

欠場という形で試合を未成立にしてしまい、重ねて申し訳ございませんでした。

 

 

 

以下は許しを請うものではなく、むしろ記すことにより悪影響を及ぼすかもしれません。

ただ自分が身勝手ながら前に進むため、また自戒として記すことをお許しください。

 

前回の試合2か月ほど前から、急に身体や精神状態に異常を感じ

勝ち負けを決めることなのに、自分の精神にも勝てないなんて許せず

その後1ヵ月ほどは不安定ながらどうにか努力しましたが

試合の1か月くらい前からは、1日練習すると2日くらいベッドから起きれなかったり

一度トイレに行くと20分くらい立てなくなる、風呂に入れなくなる

その他当たり前の事が何も出来なくなり、どんどん深い沼にハマっていくようでした。

 

もう3~4年ほどは睡眠薬精神安定剤を飲み続けており、

格闘技は好きでしたしストレスになっているなど思いませんでしたが

症状を省みると、適応障害から鬱病を発症したのかもしれません。

昔から「店長はこう」「社員はこう」と肩肘を張り作る事が多く

今も「プロだから」「トップ選手はこれだけやってるから」と無理に自分を作り

姿勢を崩せなかったことが息苦しさに繋がったのかもしれません。

花粉症のような感じで、狭い花瓶にはストレスが収まりきらなくなってしまったんだと思います。

 

懇意にして頂いているお医者様に鬱病の診断と薬を頂き、飲みながら活動すると

気持ちの浮き沈みが激しく、練習のために服用量は増え

応援してくださっている会員さんやスポンサーの方々に心情を吐露するわけにもいかず

抑えきれなくなり、自傷行為を繰り返したり

武尊選手などの病状を知ると「自分より病気も辛くても一流の選手がいるのに俺はなんでこんなダメなんだ」(これが一番良くないらしいです)から

ODして病院に運ばれたり、毎日絶望から救われる道を1人で死として考えていた気がします。

 

精神病院への入院も勧められましたが

試合をキャンセルするわけにも行かず、しかし計画的な練習が出来なかったため

全然体重が落ちきっておりませんでした。

金曜日計量で月曜にまだ67kgありました。

 

一気に水抜き7kgなんて絶対無理なので

毎日1.5kg前後落とす計画で進めました。

金曜日の朝61.3kgまでは落とし、朝早くから半身浴しましたが

汗を掻くどころか寒さを感じてきてしまい、最終手段のサウナはまだ取っておいて

サウナスーツを着て走ってみようと思い、あちこち走り回った所

山下公園で途中吐いた?あたりから記憶が曖昧になり、代々木公園で倒れてしまったところを救助されました。

 

後に聞きましたが、この時助けてくださったのは医療関係の方だったそうです。

いらっしゃらなかったら後遺症など残っていてもおかしくなかったと思います

本当にありがとうございました。もし伝わりましたら幸いです

 

救急車で病院へ運ばれ、点滴を打ちながら会長へ連絡をしました

本当はここでどうにか無理にでも、トイレに行くふりして抜けだしたり

タクシーで計量会場に行って試合成立を優先させるために動くべきでした。

しかしドクターストップがかかったこと、点滴や水分補給で体重は戻ってしまっていること

体重オーバーでも試合するべきという考えがなかったのもありますが、心のどこかでそれに安堵してしまっている自分が居たと思います。

私のプロ意識の欠落と意思の薄弱さによるものです。

一度自殺未遂したならここで死んでも良いから動くべきでした。

本当に申し訳ございません。

 

3週間くらい格闘技に関わらず、SNSも遮断して

病状は更に悪化し発声が出来なくなったり、コミュニケーションが取れなくなっておりましたが

暖かいお言葉を各方面様から数多く頂き、いつになるか分からないけどもう一度やってみたい

まずは一会員としてやり直させて下さいと会長にお願いし、少しずつ日常生活を取り戻していたところです。

 

とは言え現在プロ失格行為をしてしまい

試合に出るとも言い出せないまま、このままモチベーションが上がらず去るのかな

誰にも言えませんでしたが悩みながら普通の生活に戻っていきました。

 

そして昨日

12/15 SukWanchai MuayThai Super Fightに

当ジムから出場予定の選手が出られなくなり、急遽代役出場が決まりました。

 

本来なら計量オーバーした人間がこんなにすぐ試合は許されることではありません

ただ復帰できるとしたら、ここを逃したらもう一生復帰出来ないと思います

相手は階級も67kgと実質3階級くらい上です

試合もムエタイルールです

 

これで前回の罪滅ぼしになるなんて思っておりません

ただ少しでも失望させてしまった方々の信頼を取り戻し

自分がもう一度踏み出すための恩赦を頂ければ幸いです。

 

自分に再起の機会を与えて下さった会長に感謝し

残り1ヵ月、最後と思うくらい悔いがないよう過ごします。

 

乱筆失礼いたしました。

久し振りどころではない近況報告②

なぜか暑さが戻ってきましたね!!

先月まで真夏の追い込み練習をしていたのに

もう一回真夏の気温の中追い込みすることになるとは……

 

熱中症になりました

真夏じゃないからと対策を怠ってはいけない‥‥

 

さて今回は近況報告②です。

 

続けてKO負けし、今までにないダメージの残り具合だったこともあり

冬までは半年くらいじっくり回復させて見直して……みたいな話をしていたら、突然試合オファーが来ました。


f:id:masa_kick:20240910210148j:image

井樋選手はデビュー戦の時試合した選手で

その時井樋選手は2戦2KO、団体からも次期エース扱いで

自分は完全に噛ませ犬として(直近もそうでしたが)呼ばれた試合でした。と思っています。

 

その試合は井樋選手が飛び膝でのKOに拘ったことと、自分が飛び膝の距離だけは潰して強引に攻める作戦が嚙み合って

運良くKO勝ちすることができました。

が、普通にスパーリングでするような動きをされていたら

間違いなく負けていたと思っていました。

 

 

その後数試合してから井樋選手は金沢の方で、実質ジムの会長業務をされていたようでしたが

復帰されるにあたって自分との試合が決まり、二つ返事で受けたのですが……

 

一番の問題は体重でした。

前回の試合の反省で、階級を上げるくらいのつもりで身体を作り直そうと

無理に食べて筋トレしまくってたので

試合決まった時は多分1か月半前で72kgくらいありました……

 

でもまた水抜きに頼ったら間違いなく負けると分かっていたので

本気の本気で減量しました!!!

 

またブログを書く気になったのは

「格闘技 減量」「減量 末期」とかで調べると

知識も経験も未熟だった自身のブログが出てくることが恥ずかしくてだったりします。

そりゃ痩せないわ。

 

減量については長くなるので後々纏めるとして

 

これがとんでもなくめっちゃ効きました。

ボディビルとは減量の方法も期間も考え方も違うからな~と思ってましたが

藁にもすがる思いで動画を漁りまくり、知識を吸収しつつこちらを試してみたところ

 

爆汗!!!!

自分もともとあんまり汗を掻かない方なのですが

こちらを飲んでから運動すると、シャツだけでなくスパッツやムエタイパンツまでびっしょびしょになります。

一日中代謝が上がっている感じがあり最高でした。

 

おかげで体重も調子良く落ちていて

「今回は水抜きなしでいけるんじゃないか」な状況でした。

計量3日前までは。

 

計量が土曜日

水曜日 水分6リットル 切り餅3個(はちみつきな粉)ゆでたまご2個 バナナ1本

木曜日 水分3リットル 切り餅3個(はちみつきな粉)プロテイン

金曜日 水分500ミリ  切り餅2個(はちみつきな粉)

 

MCTオイルとかビタミン剤とかも摂取してますが

水曜日が62.5kg

木曜日が62.5kg

金曜日も62.5kg

 

マジかよ。

 

これは予想外でした。

最悪でも金曜日には61.5kgくらいだと思っていたのに……

結局2kgくらいは当日の朝抜きました。

 

諸説によると

契約体重の5%まではパフォーマンスに影響しないと良く見ます。

自分の場合60kgなので、3kgまでは影響しない?らしいので

適正量だったのかもしれません。

 

実際過去の試合でも殆どの場合少量水は抜いていたのですが

2kg前後の時は殴られても耐えられたし倒されても立てました。

5kgとかやるようになってあっさりKOされてしまうようになりました。

 

取り敢えずそんなこんなで計量クリアし


f:id:masa_kick:20240910210515j:image


f:id:masa_kick:20240910210613j:image美味い

翌日のアップ時から体の調子が違うのを実感できました。実際試合での動き(反射や反応も含め)良くなっていると思います。

ここ数試合は顕著に出たわけではなくともやはり体は重く、スタミナも普段より持たない感覚があり……

 

よく水抜き〇〇kgとか〇〇kg戻したとか目にしてしまうと

自分も出来るし強い人がやってるから良いだろ!と思ってしまいませんか?

私はまさしくそうでした。

彼らが出来るのはもともとの筋肉量の違い、階級の違い、内蔵の違いなど色々な物を持っている超人だからだと認識しましょう。

あとは立ち技と総合の違いもあると思います。

 

試合内容としては

・1R目は無理して攻めない

・ボディとローで相手を削る

・延長まで行くつもりで戦う

 

打ち合ってくるだろうと試合前の発言やリングの上での視線から感じましたが、想定していたよりもう一歩遠い所からの前蹴りが飛んでき続けたのと

何回か自分の蹴りをすかされて躱された事で距離感が狂い、ローで削るプランは遂行出来ませんでしたが

2R目からちょっとずつボディやアッパーの打ち分け、効いてきているのとスタミナを奪えているのが分かり

3R目はもう行ったれ!!精神で打ったボディが綺麗に横から肝臓を打ち抜きました。

過去一綺麗に打てたボディでした。


f:id:masa_kick:20240910210417j:image

 

井樋選手は金沢から30名以上のお客さまを呼んでいたらしく

新規オープンのジムを立ち上げながら練習しているだけでも凄いのに

トレーナーとしても素晴らしい人物なんだろうなと思いました。

試合後にご挨拶させて頂きましたが、またいつか再会出来るのを楽しみにしております!

 

 

試合後は全身が脂質と糖質を求めていたのでチーズナン。

f:id:masa_kick:20240910210335j:image

齧った瞬間鳥肌が立つように全身へ滋養が回っていくのを感じました。

 

小麦ってなんであんなに美味いんだろう。

パンがタバコみたいにめっちゃ高くなってほしい。

100円やそこらで食パン買えちゃうのが悪い。

 

あとぷいちゃん8/30で2歳になりました!


f:id:masa_kick:20240910210827j:imageぎゃんかわ

りんごとバナナ、お高い野菜盛り合わせでお祝い🎁🎂

目立った病気もせず毎日おねだりする盛大な声で目覚まし前に私を起こしてくれます。

ここ最近懐き度が一回り上がった気がして嬉しい今日この頃です。

 

次回に続きます!

久し振りどころではない近況報告①

新年あけましておめでとうございます!!!

 

書かないとなーと思いつつ1度筆を離してしまうと面倒になってしまい

気付けばこんなに間が空いてしまいました。

 

書いていなかった間のこと……

 

メインイベントに抜擢されたのにあっさりKO負けし


www.youtube.com

 

冬までダメージ抜いた方がいいんじゃない?みたいな所で試合が決まりKO勝ちし

(動画出ましたら更新します)


f:id:masa_kick:20240903150512j:image

 

そして連戦が決まりました!!


f:id:masa_kick:20240903150533j:image

 

メインイベントに選ばれたのは相手選手が大学日本一、アマチュアでも多くの実績があり有名だったことからなのは分かっていても

折角の機会を無駄にしてしまったのは悔やんでも悔やみきれません。

 

試合ではセコンドも観客も「え?なんで?」みたいな形で倒れて

その後5分くらいは記憶ありませんでした。

帰り道では何も考えられず空虚で、もう引退しようとぼんやり考え。

その後の頭痛も酷く、数日は歩いているだけで気持ち悪くなってしまう程で

もっと酷いダメージの方には笑い話かもしれませんが

「ひょっとしたら寝たら起きられないんじゃないかな」とか考えてしまった事も。

 

相手選手のジム会長

クロスポイント大泉の外会長には、会場の外で自分には勿体無い暖かいお言葉をたくさん頂き

あんなふらふらな時でしたがしっかり覚えていますし、今でも励みになっています。

本当にありがとうございました!

 

あちこちからも心配するお声があり、引退することも考えました。

ただ会長からは「水抜きのせいで脳が揺れやすくなっている」と言われ

確かに考えてみれば、3回倒されてレフェリーストップはあっても

1発のパンチで意識飛ばされて1回倒されて即KO負けはここ2戦だけでした。

水抜きを多くしたのもこの2戦です。

 

自分は近距離で打ち合う形になる事が多いので

当日体重が重い方が有利なんじゃないか?との思いから

会長からは「水抜きすんなよ」と言われても、言う事を聞かずしていて結果KO負け。

試合を見返しても、KOされた以外の攻撃にも反応が鈍く効いている感じも出てしまってました。

 

なので考えを改め、試合が決まっていない時からきちんと体重を管理しジムに明文化し誤魔化せないようにして(当たり前なのですが)

水抜きをしない方向でもう一度やり直すことにしたのです。

 

とは言え2連続ワンパンKO負け。

今年は冬にやるかやらないくらいで半年はダメージ抜いてもいいんじゃない?

もしくは休んでる時ガッチリ体作って階級上げるか……みたいな感じで進んでいる時に

 

デビュー戦で戦った選手といきなりの試合オファーが来たのでした。

f:id:masa_kick:20240903150629j:image

久し振りに書いたので頭が疲れました!

無理のない範囲で近日中に続きを必ず書きます。

次戦もKOして希望の道から外れないよう仕上げていきます!

 

横山選手とはその後アマチュア大会でご挨拶する機会がありました。

実は彼とアマチュア時代対戦経験があり

その際は私が延長までドロドロに持ち込んで無理矢理勝ったのですが

(勝ったとは言え誤審に近いものや彼が高校生で小さかったから)

「1回試合したの覚えてますか?だから今回絶対負けられないと思って」と言ってくれました。

「もちろん覚えてます!アマチュアだし条件も色々違ったから話には出さなかったけど、それ言ってくれるんでしたらまだ1勝1敗なので、また横山選手とやれるところまで辿り着きます」

よろしくお願いします!と笑顔を向けてくれ、握手してお別れしたのでした。

 

 

そのアマチュア大会

うちの高校生は見事勝ちました。


f:id:masa_kick:20240903150714j:image

帰り道で気付きました。

忘れた俺が完全に悪いけど本人は気付くだろ……

12/9 KNOCKOUT

12/9 KNOCKOUT vol'6

 

結果は2RKO負けでした。


www.youtube.com

 

試合前の練習具合が良かったのはもちろんのこと

塩抜き時からの食事を変えたためか、リカバリーが過去一調子良く

試合前ジムでアップするまでの動きの状態では、負ける想像なんて一ミリもしていませんでした。

 

でも結果としてはKO負け。

後楽園の天井見てからダウンしたことに気付きました。

正直まだやれたのに…と思ったけど、ダメージがないように見せる立ち方をしなかったから止められてしまったんだと思います。今後気を付けないといけないです。


www.youtube.com

 

大きな反省点としては、技術よりも精神的な部分で

以前から分かっていたことではあるのですが、今回会長に試合後言われてなるほどな~と思ったのが

「思い込みが強すぎる」こと。

 

今回蹴りの調子がとんでもなく良かったのに出せなかったのも、試合になると大振りフックだけになってしまうのも

多分「パンチは強いから当たったら倒せる、蹴りは下手だから効かない」と思い込んでしまっているのかな…?と。

 

1万回やっても上手くならない人も居る中で技術的に成長できているのは良いことです。

ただ精神的に成長、改善しなくちゃいけないのは過程の答えがない中手探りで進まなくてはいけません。

 

そして小森選手の方が戦績も上なのに、多分相手の想像をしっかりして戦いに臨んだんだと思います。

フック系のパンチをしっかりガードして、パンチより蹴りで組み立てて打ち合いには付き合わない

自分は自分のやりたい事を押し付ける(それも重要ですが)だけで、相手選手の事を真剣に考えて戦っていなかったかなと反省しています。

 

「謙虚になる」「思い込みをやめる」

 

これを常日頃から意識して取り組むことを心掛けます。

 

入場式もあったようなKNOCKOUTの中でも大きなイベントで

本戦に出場できたのに結果を残せなかったこと、とても悔しいです。本当に悔しすぎてふとした時「ああしてれば」「この時…」とか考えてしまいます。

 

が、暗い方向で考えていることはありません。

今までは負けてから「もう止めよう」「やりたくないな」が大きくて、とてもじゃないけれどすぐ次のことなんて考えられませんでした。

 

試合後に一瞬だけ、「また頑張ります」の「また……」で言葉が出なくなり、何も言えなくなって号泣してしまった瞬間だけは

多分自分の中でやりたいとやめたいがせめぎ合ったんだと思います。それでも頑張りますを搾り出して、次戦の決意を固めました。

 

週末から徐々に動き始めています。

早ければ2月中には試合したい!負けて悔しい気持ちは勝つことでしか取り返せない

もう少しみっともなく足掻いてみたいと思います。

 

来年もアックス斧田の応援をよろしくお願いいたします!!

試合まで一週間

https://knockoutkb.com/2023/11/29/11674/

アックス斧田初インタビュー🔥

 

この2日間くらい

「もう負けでもいいから腹一杯食わせてくれ~」とか言って

「投げやり発言!!」と突っ込まれてました。


f:id:masa_kick:20231202230117j:image頂いたりんごをぷいちゃんと めっちゃ美味かった!!

 

でも今日すぱっと変わりました

睡眠と休養はやっぱり大事

俺に一番大切なところは平常心でいられるかだからね


f:id:masa_kick:20231202225912j:imageアックスTシャツ発売中!

https://suzuri.jp/ZOX/home

常に寒いし腹減ってるしぼーっとしてるけど

あと1週間だけ我慢してやる

 

相手が格上で実力上だなんてことは戦績聞いた瞬間に分かってるよ

俺が格闘技に才能ないのなんて誰に言われるより自分が一番分かってる

 

でも今回負ける気は一切しなかった

効かされた時の想定はしても倒される想定はしてない

 

それだけ倒せる武器が研ぎ澄まされてるから

9分間のうちに1発当たればいい

どんな下手くそだってそのくらいは出来る

 

絶対に負けたくないんじゃダメなんだ

絶対に勝つんだ

 

先声後実

俺は来年もこの世に生き残る

史上最も頑張った日

8-11 朝練

11-19 指導

19:30-22 練習終了

23:45 会長ミット6R

1:30 退室

 

会長ありがとうございました…

普段より熱意が入っておられる素晴らしいミットでした

 

でもね

本当無理!!!もう泣いてでも電話する!!!!!って5800回くらい思っても

やっちゃえばなんとかなるもんです。

技術的に習得てきたところももちろんあったけど、今日は気合とスタミナと根性。

 

なんでもやればできる。

格上だって倒せる。

来年上に昇るのは誰でもなく俺!!!ラストチャンス!!!!

 

試合前チケットをお渡ししていると

「あ、俺来週試合すんだ……」って実感んがふつふつと

ちょっと機嫌悪そうな時は髪色を褒めてください。

 

そんなミットをやったせいで多めに食べてもあったかいもの飲んでも睡眠薬飲んでもまったく眠れない

今から風呂に浸かってちょっと寝ようかな……👼